2018年3月28日 靱公園のお花見 夜桜スポットの紹介
↑拡大もできます
靱公園を靭公園で検索してくる方がすっごく多いのですが、正確には「靱」なのですよぉ・・・
でかけるよぉ~
「お花見スポット①」
桜の本数としては「お花見スポット②」の半分程度です。
夜間はこちら面のテニスコートは利用しない(ナイター設備がない)ため夜桜見物としては暗いと思いますので密かなお花見にどうぞ。
昼間であれば石段に腰を掛けて手軽なお花見が楽しめます。
「お花見スポット②」
靱公園の夜桜が楽しめる場所です。
テニスコート側(阿波座側)のスポットはバラ園側と比較してあまり知られていないようです。
例年、比較的落ち着いた雰囲気になっています。
照明はテニスコートのナイター用なのでテニスの利用がない日や営業時間が終わると消されてしまいます。大体~21:00が目途です。
ナイター照明が消えると本当に真っ暗になります。
闇夜桜で桜の微かな香りが愉しめるかもしれません。
「お花見スポット③」
靱公園のお花見のメインスポットです。
昼間の風景
この時期の金曜日・土曜日には、本町から中之島あたりの会社のお花見で昼間からブルーシートで運動場が真っ青になります。(無人だと撤去されてます)
通常の街灯が結構明るいので真っ暗にはなりませんが、夜間のお花見用の照明はありません。
↓2018年3月27日 21:15頃
皆さん懐中電灯などを持参されているようです。
たまに発電機と照明器具を持ってきて夜桜を演出している人たちもいますがたまにです。
普段は21:00に街灯が消灯して半分になります。
がこの時期だけは結構遅くまで全部点灯しています。
※靱公園にはゴミ箱が設置してありません。
「ゴミは持って帰ってください」
と大阪市が申しております。
数年前までは例年大きなゴミ捨てコーナーが設置されてましたが、現在はありません。
※靱公園はバーベキューできません。
と、大阪市が申しております。
靱公園の周りにはコンビニ、スーパーをはじめおしゃれなデリやサンドイッチ・お弁当屋さんなどお店がたくさんあります。ジョニーのからあげもあるよ
※屋台・出店の類はありません。
たまに四ツ橋筋にキッチンカーが来てますが、たまにです。
※地図にある位置に常設トイレがあります。
トイレットペーパーも設置してありますが人が多い時期は切れてしまいます。
恐縮ですが、ワンちゃんブログなのでひとこと、、、
「ゴミを放置しないでほしいなぁ。」
(特に、食べ物を落としたとき、回収してもらえると助かるんだけどなぁ。)
「飲みすぎないでほしいなぁ。」
(草むらの陰なんかのすっぱいにおいに興味深々なんだよなぁ。)
0コメント