【東急ステイ 京都両替町通】 ツインルーム 2018年7月
烏丸御池周辺
のおすすめ宿まとめページ
【東急ステイ 京都両替町通】 ツインルーム
京都 烏丸御池駅からすぐのところにあるビジネスホテルです。「連泊」だと、ここが一番使い勝手がよく便利です。朝もゆっくり。
外観(左が朝食会場にもなる「ことこと」)
ロビーのアメニティー
チェックインを済ませてロビーでアメニティーを選びます。
部屋には歯ブラシしか置いていないのでそのほかはここから持っていきます。
以前に比べて置いてあるものの種類が減っていました。「洗濯洗剤(アタックの粉)」はフロントに聞くと手渡しでもらえます。
さすがに「以前置いてあったフェイスパックください。」とは言えませんでした。
アメニティーの入浴剤
私は入浴剤をもらっていきました。大浴場はありませんがこういったものでお風呂は楽しめます。
。。。こういう風に必要以上に取る人がいるから種類を減らそう!ってなっちゃうんでしょうね。
エレベーター
カードキーをかざすと行先フロアが自動で点灯します。
東急ステイのいいところ3点セット
「洗濯機」「電子レンジ」「ズボンプレッサー」
電子レンジが嬉しくてコンビニで買いすぎました。
お皿とスプーンとフォーク
これ、ほんと助かります。
じつは特別な日に泊まるようないいホテルほど真似してほしいです。
部屋:ハリウッドツインタイプ
部屋の感じはインターゲート京都新町によく似ていて、朝起きたとき「あれ?ここはどこ?」って思いました。
違いは部屋が広いのと天井が高い気がする感じです。
ルームウエア
ワンピースタイプですが、柔らかなワッフルみたいな生地で着心地が良いです。
窓からの眺望
窓が開くんです。。。。感動
通りの向かいがワンルームマンションなので景色がいいわけではありませんが天気が見れるしなんとなく安心感があります。
スリッパ
しっかりしたのと使い捨ての両方が置いてあります。
ドレッサー代わりの鏡
ドレッサーはありません。ブックタイプの折りたたみ式の鏡が引き出しの中に置いてあります。
初めて立ててみました。
シャワー
強いわけではありませんが満足できる勢いです。
朝食ビュッフェ
敷地内の離れにある和食レストランで頂きます。
和惣菜
うーん、ここの厨房で手作りってわけではなさそうですが11種類ありました。
ごはんがつやつやでおいしかったぁ。
せめて、、、出汁巻だけは手作りがたべたかった。
洋食
ほかに「おかゆ」と「ヨーグルト」、ジュースなどがあります
。。。お察しの通り、食べすぎです。
0コメント