【ホテル モントレ 京都】セミダブル 2018年9月
ホテルモントレ京都 セミダブルの部屋
京都もあの蒸し蒸しした夏が去り行楽シーズンの秋がきました。秋が来るとホテルはどこも予約がいっぱいになり部屋に空きがありません。値段が低い時期と比べるとほぼ2倍になります。
ホテルモントレ京都の部屋タイプの中で「スーペリアシングル」と「セミダブル」はベッド幅も140cmとなっており内装色や設備も一緒です。ただし、同じ部屋タイプを予約しても家具が違っていたりレイアウトが違っていることが多々あります。よくいえば一部屋ごとの個性があるという感じです。
他の部屋タイプや周辺のほかのビジネスホテルなどは下記のページにまとめました。
ホテル モントレ京都のセミダブルの部屋
ファーストインプレッション
落ち着いた青を基調とした部屋です。入っ瞬間若干狭く・暗く感じますが配置を見ると空間に余裕がある様子が確認できます。
部屋内の様子
ベッドわきの空間には余裕があって足元は広く感じます。
ベッドの様子
大柄な私にとっては一人がちょうどよいサイズになります。二人だとちょっと狭いかな?
ライティングデスク
大きな鏡がありライトもついているのでドレッサーとしても利用できます。
ミネラルウォーター、ポット、お茶のセット、ドライヤーが置いてあるのですが、アンケートやお土産のチラシは邪魔です。
パナソニックのイオンドライヤー
イオンドライヤーが設置してあります。髪を乾かすにもこだわりがある方にはいいかもしれません。
ユニットバス
ホテル全体同様に旧式であることは否めませんが清潔で嫌な臭いなどはしません。
アメニティー
歯ブラシ・ヘアブラシ・髭剃り・綿棒&コットン・ヘアバンドと一つづつモントレのマーク入りでパックされていて洒落ています。記念にもどうぞ
この日はボディーシャンプー・シャンプー・トリートメントのミニボトルも置いてありました。資生堂の「ジアメニティー アロマ」シリーズでした。
シャンプー・トリートメント
グリーン系の清楚感のある香りです。ただ、僕の髪質にはあまり合わないようでパサついた感じに仕上がります。
タオル
バスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルの3種類です。
バスタオルとフェイスタオルについては厚手の高級感のあるタオルです。ただ、ふわふわした感じではありません。
シャワー
うーん、湯量が足りない。温度が不安定。
シャワーヘッドが大きかったのでいろんな機能がついてるのかな?なんて期待しましたがこのお湯の出方の一種類です。
ナイトウェア
この柔らかい着心地はハマります。コットン100%なので敏感な方でも平気じゃないでしょうか?パンフレットに「販売している」と案内されていましたが、欲しい気持ちになるのがわかります。
クローゼット
この部屋のクローゼットは薄型でハンガーを正面に向けて掛けるタイプでした。
使い捨てスリッパと通常スリッパの2種類があります。通常スリッパは若干トイレ用っぽい雰囲気です。
キャビネット内と中の冷蔵庫
ライティングデスクにもお茶セットがあり、キャビネット内にはインスタントコーヒーセットがあります。(どちらかでいいのに・・・)
冷蔵庫を開けて写真を撮るのを忘れていましたが、500mlのペットボトルを立てておくことはできません。
部屋内からドアに向かって
チェックアウト
このホテルはエクスプレスチェックアウトがありませんのでフロントでチェックアウトします。並ぶこともよくあるので時間に余裕をもって出るようにしましょう。
新聞サービス
朝起きるとドアに「京都新聞」が挟まっています。ただ、新聞を読むには部屋の照明が暗いです。
感想
なんだか全体的に批判的なレビューになりましたが、逆に言うとそこしか気になるところがないということです。いつもホテルモントレ 京都を選ぶのはそういうことなので悪しからずご了承ください。
0コメント