2018年4月29日 藤棚の名所(兵庫県明石市)

お散歩にちょうどいい季節になりました。

「行きたいとこリスト①」の中の明石住吉神社の藤棚に出かけました。

明石にはこの近くにもう一つ”住吉神社”があるので初めての方は注意が必要です。
「魚住の住吉神社」を目指します。

写真に出てくるスポットの位置関係


魚住の住吉神社

住吉神社に隣接している住吉公園には比較的大きな無料の駐車場があります。

海に面した鳥居

「そっちにはいかないよぉ!!」

ミントとこれを観たかったのです。

色も香りも大好きです。

藤の甘い香りが柔らかく漂います。

「フローラル」っていうんですかね。

その香りに誘われて大きな蜂がたくさん寄ってきますのでブーンッと小さい扇風機を回し続けているような羽音がします。

ぽとっぽとっと藤の花びらが落ちてきます。

ミントの顔つきも心做しか優しい。


来月は紫陽花が見ごろになるのでしょうね。

もう一つの藤棚

神社の境内とは別に公園の入り口付近にもこじんまりした藤棚があります。

あんまり?ほとんど?人が来ないのでゆっくりできます。静かなので、蜂の羽音もひときわ大きく感じます。

薬師院ぼたん寺

先ほどの住吉神社から歩いて10分くらいのところにぼたんの名所もあります。

ぼたんの時期になるとお寺から2~3分の所に無料の駐車場が設置されます。

下の地図には明記されていませんがキリン堂の南側にもぼたん寺用の無料駐車場が設置されてました。

ぼたんのピークは毎年4月21日ごろのようで29日時点では花が開ききっていましたがそれがいちだんとぼたんの花を大きく見せていました。

「ミントの顔ほどの大きさ」を表現したかったのですが、なかなかうまく撮れませんでした。

住吉神社に戻って公園で一休み。

ミントの運動タイム

(おやつタイム)

夕焼けの海を見に行こう

Naviの設定は「明石市松江445番地」です。

タコの滑り台がある公園の海側に市営の駐車場があって一時間100円です。

ちょうどバーベキューをしていた人たちと入れ違いだったので静かなです。

しばらく砂浜を探検します。

うれしくて走り回るようなことはしなくなったのでミントも大人になったもんです。

夕日を背景にして記念撮影

日も落ちたし帰りましょ

のんびりした一日でした。



一ついかがでしょうか?