2018年8月5日 ミントしあわせをかみしめる
まだまだ暑い日が続きますね。陽が傾いて風が熱くなくなっても路面はたっぷりと太陽の熱を吸い込んでます。
必死で歩く
しんどそうだから抱っこしようとしてもヤダって歩きます。
公園の路面は手のひらで触っても熱くはないので歩かせますが小さい心臓には負担がかかって悪そうなのでできれば抱っこしたいです。
久しぶりの牛皮ガム
必死にシアワセを噛みしめてます。歳を取ってもまだまだ固いものを噛めるのはほんと幸せだね。
ミントが大好きなのがこれ。一週間に一度あげるかあげないかという頻度です。
花火大パニック
夕方いつもの時間に散歩中で、去年はミントを連れて花火の良く見える場所に行ったのですが、ミントが怖がってしまったので今年は行くつもりは全くありませんでした。
でも予想以上に街中に音が反響しててミントにとっては逃げ場もないって感じなのでしょう。
ミントは音から逃げようと必死で、珍しくリードを引っ張って駆けだそうとします。
ビルに囲まれた公園は破裂音がビルに反射して四方八方からくるのでミントはまさに右往左往。ちょっと怖いことがあるとすぐに抱っこをせがむのにこの日ばかりは抱っこからも逃げようとします。
このまま公園にいてはミントの寿命が縮まってしまうような気がして、むりやり抱っこして家に帰りました。
家についても花火の破裂音と地響きが打ちあがっているのと反対の方角からも来るのでミントが怖がってデスクに座っている僕の足元で目をまん丸にして固まってます。
いよいよ花火の終盤(かな?)音と地響きが一層強くなってきたので後ろむいちゃいました。動画には取れていなかったのですがしっぽがピクピクッピクピクッて
なんだかそれを思わせます。たくさん縮ませるとストレスで死んじゃうんでした?
それを思い出してすぐさま音のしてこない部屋に避難です。
家にいてもこんなに音と地響きが伝わってくるなんて思ってもみなかったし、ミントがこんなに怖がるなんて思ってもみませんでした。
実は去年まで例年、花火を見物しに河川敷に行っていたためミントは一人(匹)でお留守番でした。
花火の日は怖くて心細かったんだろう。もう二度と花火の日にお留守番させないよ。ってミントに誓いました。
こんなに怖がる様子をみて、これまでの数年を取り戻して謝りたい気持ちです。
0コメント